夏のレジャーは要注意!?海やプールはこんなに負担がかかっている!
2018/05/31
月曜日 第1・第3火曜日
03-6427-8556
恵比寿×MUEbelle>技術>ヘアケア>夏のレジャーは要注意!?海やプールはこんなに負担がかかっている!
2018/05/31
夏場よく海水浴やプールに行かれたりするアクティブな方はその後、
「なんだか、髪の毛がギシギシになったな?」と思われた経験ありませんか??
それは髪の毛が弱酸性からアルカリ性に傾いてしまっているのが原因です!
健康な髪の毛はだいたいph4.5〜6.5の弱酸性だとされています。
海水は中に含まれる塩分が髪の毛から水分を奪い、乾燥させてしまいます。
海水がついたままで水分だけ乾いてしまうと髪の毛の表面に塩分が残り手触りがゴワゴワした感じになってしまいます。
上の表からもわかるように海水は弱アルカリ性なので髪の毛のタンパク質を溶かす作用があると言われています。
そこに紫外線も影響してキューティクルがダメージを受け剥がれてしまうと髪の毛の内部の水分やタンパク質が流れ出てしまいます!
プールも同様に塩素の影響でアルカリ性に傾いてしまいます。
屋外のプールなどは海と同様、紫外線の影響もありますので特に注意して頂きたいと思います。
海に行く前や遊ぶ直前には洗い流さないタイプのトリートメントを付けておきましょう!
その上に更にUV効果のあるスプレーをして髪の毛をまとめておくとより良いと思います。
海水にふれた時は、なるべく真水で洗い流しタオルドライをしてあげるようにすると良いです。
なるべく早く真水で洗い流しましょう!
髪の毛や頭皮についた塩分をしっかり流してからシャンプーをします。
海水によってアルカリ性に傾き、更にキューティクルが開いている状態はとてもデリケート!!
シャンプーはゴシゴシし過ぎないように気を付けましょう☆
(シャンプーは市販のものだと洗浄力が強いものが多いので出来ればサロン用のシャンプーをお使い頂くと髪の毛のダメージも軽減すると思います。
出来る環境であれば濡れた状態はダメージしやすいので自然乾燥ではなく、すぐに乾かしてあげることをオススメします☆
もちろん乾かす前は洗い流さないタイプのトリートメントを付けておくのも重要です ☆
これからの時期はお出かけする事が多くなると思いますので参考にしてみて下さい☆
Copyright© 2022 MUEbelle All rights reserved.