色味によって印象が変わる!! ヘアカラーの効果
2018/04/05
月曜日 第1・第3火曜日
03-6427-8556
恵比寿×MUEbelle>ヘアー>色味によって印象が変わる!! ヘアカラーの効果
2018/04/05
カラーリングをする時って、「どんな色味にしようか?」と毎回、楽しみな方も多いのではないでしょうか??
その反対になかなかお仕事で明るく出来ない方はついつい無難になってしまったり、「いつもと同じでいいか。」とあまり変化をさせない方も多いと思います。
同じ明るさでも色味の違いで印象がガラッと変わって気分も変わると思いますので、暖かくなってきた、この時期など特に皆さんにカラーチェンジを楽しんで頂ければと思います☆
以前にお伝えしたパーソナルカラーも参考にしてみて下さい☆
カラーリングは色味×明るさ×鮮やかさで作られています。
明度と彩度を変えると髪の毛の明るさだけでなく、質感も変わっていくので、明るさの規定がないかたは是非色々楽しんでみて欲しいと思います☆
青〜青紫のグレーがかった色相。
日本人のもともと持っているオレンジ味や黄味の色味を抑えてくれる効果があるので透明感が出しやすい。
明るめのアッシュは外国人風の雰囲気になりやすく、暗めのアッシュはクールで落ち着いた印象に。
グリーンがかった色相。
赤味を抑えるのに効果的。
クールで大人っぽい印象になりやすい。
マットな質感に見えやすいのでツヤ感は出しにくい。
お肌の色によって血色が悪く見えてしまうので注意!
暖色にも寒色にも偏らない色相。
まろやかでクリーミーな色味、質感。
もともと持っている髪の色味に左右されやすいので、他のカラー剤とのミックスで使うとより効果的。
明るさや透明感の出やすい色相。
ツヤ感も出すのにも効果的。
赤味のあるカッパーの色味はもともと日本人の持っている髪の毛のメラニンに近いので似合いやすく、お肌の色もキレイに見えやすい。
鮮やかな色相。
ツヤ感が出て見えやすい。
夏後など明るくなってしまった後にレッド系でカラーリングすると深みあるツヤカラーに見せてくれる効果も。
肌色も白く見せてくれやすい。
柔らかく優しい色相。
キュートからフェミニンまで似合わせやすい色味でツヤも出やすい。
ピンクのお色味は色落ちが若干早めなので、カラーリングの後のケアを気を付けてもらうと◯
上品でエレガントな色相。
透明感を出しやすく、地毛の黄味を抑えてくれる。
暗めのバイオレットは深みがあり、しっとり落ち着いて上品な質感に。
色味がしっかりしているので通常よりも色持ちが良くなりやすい効果があります。
柔らかく透明感のある色相。
ブラウンにはない透けるような透明感が日本人の硬く見える髪質を柔らかく見せてくれる。
ふんわりした質感になりやすい。
ヘアカラーでツヤを感じるようにするには?明るさと色味の効果☆
カラーリングの色味は年代や職種、ファッションの好み、季節などによって変わっていくものですので、パーソナルカラーも考慮しつつ、担当美容師と相談していくと良いと思います!
なりたいイメージによってカラーリングの色味を変えたり、色味の持つ効果を最大限楽しんで頂ければと思います!
Copyright© 2021 MUEbelle All rights reserved.