フレンチシックな前髪が可愛い!~前髪の種類とイメージ、似合う前髪の選び方①~
2019/02/15
月曜日 第1・第3火曜日
03-6427-8556
恵比寿×MUEbelle>カット>フレンチシックな前髪が可愛い!~前髪の種類とイメージ、似合う前髪の選び方①~
2019/02/15
MUEbelleがおすすめするフレンチシックヘア。
柔らかな質感のフレンチシックヘアを叶えるための要素の中で、まずはバング(前髪)選びについてをご紹介していきますが、その前にこの記事では、様々な前髪の種類について、解説したいと思います。
様々な種類がある前髪。その種類別のイメージや、特徴を紹介していきます!!
奥行きは浅めに取り、額が透けて見える前髪を、
シースルーバングといいます。
セクションを薄く取って透かすことで、例えぱっつんラインにカットしても、厚めのぱっつん前髪のように幼くなりすぎず、かき上げ前髪ほどセクシーになりすぎない、【色っぽ可愛い】ナチュラルな印象の前髪。
短めシースルーは清純さ、長めシースルーはアンニュイな色っぽさ、男性受けも女性受けも抜群で、あらゆるレングスに対応できます。
目にかかるうざったい長さの前髪の事を、
うざバングといいます。
目の下くらいの短め、頬骨くらいのミディアム、顎やリップラインくらいの長めうざバングもあり、長さや軽さを調整することで、ウザさ加減も変わります。
▼うざバングのイメージ、効果▼
①アンニュイな抜け感、適度なラフさの女性らしい雰囲気に仕上げてくれる。
②伸ばしかけの前髪を、お洒落に見せてくれるので、伸ばす工程を楽しめる。
前髪が目にかかると、実際に鬱陶しくてストレスなのでは?と心配な方も多いと思いますが、8:2くらいの比率で分けてかき上げたり、軽さでストレスにならない隙間と量感を調節すれば、ストレスなくうざバングを楽しむことができます。
ぼかしが少なく、横に揃ったライン感のある前髪。
長さや厚みによって印象が変わるので、その違いを紹介していきます。
薄め~普通・・・・・ナチュラルな印象
厚め・・・・・ミステリアスな印象
目の上・・・・・ナチュラル可愛い
長め・・・・・大人可愛い
短め(眉上など)・・・・・個性派可愛い
また、ストレートに仕上げるときりっとした印象、丸みをつけると可愛らしい印象が強くなります。
目元を強調したり、小顔に見せる効果もありますが、顔立ちや骨格と合わせたバランスが重要なので、細かい長さや幅、厚みなどは美容師に相談されるのをおすすめします♪
羽根のようにふわっと外側にハネさせた、幅広めの前髪をフェザーバングといいます。
風になびいたような毛流れ感と、隙間をつくることによって、抜け感のあるやわらかで可愛らしい印象の前髪♪
耳前辺りまで幅は広めに作るのが可愛いポイントで、前髪でのヘアデザインの効果をより高めます。
ほんのり束感や、毛流れ感の出るスタイリング剤での仕上げがおすすめです!
隙間から額が少し透けて見える、束感のある前髪のことをフリンジ前髪と言います。
甘すぎず色っぽ過ぎない、ナチュラルイメージに仕上げたい方におすすめで、長さ、奥行き(重さ)の条件はあまり関係ありません。
束感、ややウェットな質感の出るスタイリング剤をつけて仕上げると、お洒落度アップ!!
こめかみ~耳にかけて、フェイスラインを包み込むように顔周りの髪をカットして作るサイドバングのことを、ヴェールバングといいます。
ヴェールバングは、前髪と全体をなめらかに繋ぎつつ、顔周りにメリハリをつけることで、立体感が生まれ、骨格をカバー、小顔効果を発揮します。
前髪を真ん中で分け、ウェーブをつけるとフレンチシックな外国人風に、ストレートだとクールビューティーにと、幅広い印象を楽しむことができる
センターパート。
おろしてそのまま分けるとナチュラル、かき上げたセンターパートは大人っぽい印象に。
伸ばしかけをおろして楽しむうざバングに加え、すっきり分けるセンターパートの選択肢があれば、我慢の期間も飽きずに楽しく前髪を伸ばしていけます!!
奥行きを深く、重めに作った前髪は、キュートで可愛らしい印象を与えます。
前髪の量を多くすることで、小顔効果も◎
「キュートすぎる重めバングはちょっと勇気が、、、」という方は、ぼかしを入れるとナチュラルで、トライしやすいと思います!
▼組み合わせで変わるかき上げ前髪の印象▼
かき上げ前髪×ストレート、緩めウェーブ
・・・ヘルシー、ナチュラル
かき上げ前髪×強めのウェーブ、しっかりカール
・・・エレガント、セクシー
かき上げ前髪を作る目的は、大人っぽさを手に入れたい時。それともう一つ、気張りすぎない抜け感が欲しい時も、かき上げ前髪が便利です。
この、なりたい目的ごとの違いは、立ち上がりの強さや質感の違いで使い分けることができます。
強めに立ち上げるときれい、かっこいい、セクシーな女性度UP。
ウェットな質感のかき上げ前髪はアンニュイ、儚げ、ヘルシー。 など
大人っぽく見せたい、丸顔をスッと見せたい方などにおすすめの前髪です。
オン眉バングの進化系、ベビーバング。
直線的なオン眉ショートバングに比べ、短く切った前髪の毛先を、クセ毛のように柔らかく動かした、赤ちゃんのように柔らかいウブ感が、お洒落で可愛い前髪です♪
毛先をジグザグにカットしたり、束になるようスライドさせて隙間を作ったり、デザインもスタイリングも多様。
短めショートスタイルに女の子らしさをプラスする要素にも、ロングヘアに構えすぎない抜け感をつくる要素にも、とても便利でお洒落度の高いベビーバング。ナチュラルハイセンスにも、思いっきり個性的にも出来るベビーバングは、私もとてもおススメです!!
お洒落女子に人気のアシメ前髪。
左右非対称でデザイン性が高く、顔回りがすっきり見えるため、さわやかで好感度も高い前髪です。長さやカールの付け方によって、ナチュラルな好感度の高い印象にも、個性的でハイセンスな印象にもなれます。
ストレートなアシメバングは活発でモードな印象、カールをつけたアシメバングは女の子らしいキュートな印象に。
お洒落ママモデルなどにも多いイメージがあります♪
ここまでにご紹介した前髪の中で、いくつか似ている種類の前髪がありました。
気になる方がいらっしゃるかもしれないので、こちらをご覧ください。
【シースルーバングとフリンジ前髪の違い】
シースルーバングとフリンジ前髪に共通しているのは、『透け感』。
この透け感の出し方の違いが、シ-スルーバングとフリンジ前髪の効果、デザインの違いです。
前髪にするセクションの奥行きが浅く、髪の毛の奥に額が透けて見えるのがシーズルーバング、束の隙間から額が見えるのがフリンジ前髪です。
同じく透け感と言っても、「どんな透け感が似合うのか」、「どんな気分なのか」、、、
それによって選ぶ前髪の種類が違ってきます。
前髪だけでも、こんなに沢山のパターンがあります。前髪の種類を知って、たくさんのヘアデザインを楽しんで頂けたら嬉しいです!!
Copyright© 2022 MUEbelle All rights reserved.