直毛で毛量が少ない人のオススメスタイルとカットとパーマの合わせポイント
2018/05/30
月曜日 第1・第3火曜日
03-6427-8556
恵比寿×MUEbelle>カット>直毛で毛量が少ない人のオススメスタイルとカットとパーマの合わせポイント
2018/05/30
直毛で少ないかたは、ともかく毛先の厚みを付けるとバランスが良くなります。
一般的な形でわかりやすいのが、ボブスタイルです。
ボブスタイルは段差が付いていないスタイルなので、毛先の厚みが出やすいスタイルになります。
ボブベースのスタイルは、肩上であれば、厚みが出せるのでカットだけでもよいかもしれません。
肩下の長さになってくるとカットだけでは厚みが出にくくなるので、パーマをプラスすることをオススメします。
長さが長くなるほどに毛先の厚みも出にくくなりますし、髪の毛の重さもでて、トップのボリュームが欲しくなります。
鎖骨よりも長くしたい場合は、トップから動く様なAラインのスタイルがオススメです。
また、それとは逆に短めのショートスタイルにしたい場合には、ハチ上のみにふんわり感が出る様なポイントパーマスタイルがオススメです。なぜならば、直毛の人はあまり全体的にパーマがかかると、少し老けやすく感じやすいからです。
ですので、トップはふんわりとしたパーマで動きを出しながらボリューム感をつけてもみあげや襟足などのアウトラインに向かってパーマを弱くしていくと、とても違和感なく可愛い感じのスタイルになります!!分け目がはっきりつかない様なカットにするとより似合うバランスになりますので、是非ためしてみてください!!
肩上の長さのボブスタイルでパーマなしの場合に、直毛さんが気にしなければいけないのは、カットでどれだけ内巻きに出来るかです。
このポイントは、まさに、美容師の技術力がとわれます。真っ直ぐなものをカットだけでうちにするには、イングラデーションという内側に行くほどミリ単位で短くしていく技術が必要になります。このさじ加減で毎日のスタイリングのしやすさにダイレクトに反映します。少なめの直毛さんの場合は軽くて誤魔化すようなカットをしてしまうと毛先が薄くなって逆効果なので、キッチリ狙い通りに来れる美容師を選びましょう!!
Copyright© 2022 MUEbelle All rights reserved.