ローライトカラーとは? ローライトカラーは小顔効果??
2018/06/27
月曜日 第1・第3火曜日
03-6427-8556
恵比寿×MUEbelle>カラー>ローライトカラーとは? ローライトカラーは小顔効果??
2018/06/27
ハイライトカラーとは逆にベースのヘアカラーよりも暗めになるように設定をしたヘアカラーのテクニックです。
ハイライトカラーと同様に束状にベースのカラーリングよりも暗めの色味を足す事で立体感のあるヘアカラーになります。
ローライトはベースのカラーとの明度差によってスタイルの印象が変わります。
明るめ
コントラストがあるので立体感が強調され奥行きのあるスタイルになります。
ローライトが入っているのがシッカリわかり、デザイン感がある。
暗め
ベースのカラーリングに深みが出て引き締めてくれる効果も。
ナチュラルなデザインになるのでお仕事や学校が厳しい方でも挑戦しやすい。
表面付近
デザインとして見えやすい。
明るさが明るくなっているベースの色味を落ち着かせてくれるのにも効果的。
内側
内側の部分を引き締めてくれるのでスタイルが引き締まる。
立体感のあるスタイル(ショート等)はよりメリハリを着けやすい。
・髪の毛に立体感や動きを出せる。
・明るくなってしまったベースをデザインを入れながらほんのりトーンダウン出来る。
・根元が伸びてきた時に目立ちにくい。
・暗めの色素なので色落ちしにくいので退色が気になりにくい。
・入れる場所などによって引き締める効果があるので小顔効果を得やすい。
ボリューム感の出しやすいハイライトカラーと一緒に入れると3Dカラーとしてより立体感のあるメリハリスタイルを作れます。
スタイルを変えたくないけどイメージを変えたいなどの時にもピッタリです☆
ハイライト同様、入れる場所や太さ本数によって印象が変わりますので、担当のスタイリストとよく相談して決めていきましょう☆
Copyright© 2022 MUEbelle All rights reserved.