ヘアカラーで透明感を出すには?明るさと色味の効果☆
2018/04/17
月曜日 第1・第3火曜日
03-6427-8556
恵比寿×MUEbelle>カラー>ヘアカラーで透明感を出すには?明るさと色味の効果☆
2018/04/17
よく聞く髪の毛の透明感って??
色素の薄い、光に透き通るような色味の髪を透明感のあるヘアカラーとして言われています。
憧れの外国人風のヘアカラーはこの透明感が必要になっていきます☆
日本人の黒髪は赤味が強かったり、透明感を出すのに難しい髪質なのでより外国人風の透明感は憧れてしまいますよね。
では、どんなヘアカラーが透明感のある色味なのか?
ホワイティの名前の通り、白っぽさを感じるヘアカラー。
お仕事で難しい方も多いかもしれませんがブリーチを使ってハイライトなどを入れるとより柔らかさが増します。
水色の色味なので柔らかく、くすみ感も強くないのでふわっとした優しい印象になります。
ナチュラルだけどブラウンなどに比べて透き通るような透明感がだせる。
柔らかな印象で合わせる色味によってより雰囲気が変わります。
グレーとベージュのどちらも合わせ持つヘアカラー。
透き通る透明感と女性らしい柔らかさを出しやすく、髪質も柔らかい印象に☆
グレーの割合とベージュ 割合を変えたり明るさの変化で印象が変わりますので季節や気分に合わせて幅広く楽しめます!
暗く見える色味なので、暗めに落ち着かせたいけど透明感は出したいという方にオススメ!
くすみ感が強くなり過ぎると顔色が悪く見えたりするので注意が必要。
透明感を出すヘアカラーはベースの明るさが12トーン以上の明るさから色味を重ねる事で透明感のあるお色として楽しんで頂けると思います。
色素の薄い柔らかな印象にするにはもともとの明るさは14トーンまで上げておく方がよりキレイな色味を出しやすいです。
硬く見えやすい日本人の髪質を柔らかく、軽やかな印象に見せてくれる透明感を感じるヘアカラー、是非お試ししてみて下さい☆
Copyright© 2022 MUEbelle All rights reserved.