髪質改善!!滑らかな艶髪になりたい!理想の髪質を手に入れる為に必要な事!!
2020/03/14
月曜日 第1・第3火曜日
03-6427-8556
恵比寿×MUEbelle>ブログ>髪質改善!!滑らかな艶髪になりたい!理想の髪質を手に入れる為に必要な事!!
2020/03/14
髪質改善メニューをされたことありますか?
された事のある方は、実感いただけていると思いますが、今までにない質感に髪を変化させる事のできるメニューです!!
とーーーってもオススメです!!
突然ですが、ご自身の髪質好きですか?
日頃、多くのお客様を担当させていただいている中でよく感じる事なのですが、多くのお客様がご自身の髪質に満足されていない!!
また、周りの人から見ると、気にならなかったり、かえっていい癖毛だったりしても自分的にはストレートにしたかったりする方がとても多い様に思います。もう少しこんな風になればいいのにとか、ここだけが気になるとか、その様なお声を伺うことも多くあります。
その方その方で、様々なお悩みや理想がありますが皆さんはいかがでしょうか?
その様な様々なご要望を伺うなかで、ミューベルでは理想を叶えるために、髪質改善メニューをご用意しています。
それでは、理想の髪質を手に入れるために必要な事をお話していこうと思います。
最近、髪質改善という言葉がとてもメジャーになってきていますが、そもそも髪質改善とは?何?って思う方も多いのではないでしょうか。
イメージでは、髪がツヤツヤになるのかな?とか、癖がなくなるのかな?とかいろいろ想像できますよね。
実際のところ、髪質改善の定義は各サロンによってまちまちでその考え方や施術内容も様々です。
ミューベルの髪質改善メニューの内容についても後ほどお伝えいたしますが、髪質改善を成功させるためには、どの様な要素があるのかを考えてみたいと思います。
髪質改善するにあたって、先ず、必要な事は
担当美容師がそのお客様の髪の状態をしっかりと把握している事。
当たり前の様な条件ではありますが、髪の状態を見極める事は、経験と知識がなければできません。まずは、髪のダメージ状態をしっかりと確認して、その原因を探る事が大切になります。
カラーリングやパーマをしていない健康な髪と、ブリーチなどを繰り返しているハイダメージな髪では、同じ髪質改善メニューをしても同じ効果は出ません。
同じになればとても楽なのですが、それができたら、それはもう魔法です。
そのへんのところは、ご理解いただけますでしょうか?
ただ、同じ施術内容によっても、回数を重ねることにより同じ効果を感じていただける様になることはあります!
素材の難易度が上がれば、髪質改善をするにも難易度が上がります。また、一度で出来る限界もあります。
でも、安心してください。
おまかせいただければ、必ず髪質改善することは可能です。
髪質改善の1番の近道は、一定期間おまかせいただくことです!!
髪質改善をしていく上で、まず大切なのは、先ほども述べた様に、あなたの髪の事を私達が深く知る事です。
ですので、その為のカウンセリングがとても大切になります。
カウンセリングでは、今までのカラーリングの有無や、頻度等の履歴の確認。
ウエーブのパーマやストレートパーマの履歴や頻度。また、ホット系のパーマ履歴。
日頃のお手入れの状況や、スタイリング時にコテやストレートアイロン等を使うかどうか。
などなど、髪の毛にまつわるありとあらゆる履歴を伺う必要があります。
面倒くさく思われるかもしれませんが、髪のダメージの原因にも様々あって、要因によってはメニュー内容を変更しなければいけないケースもあるためご協力をお願いしています。
それでは、先ほどザッと上げたダメージの要因をまとめてみましょう。
髪が痛んでしまう原因は、大きく分けて4つです!!
1つ目は、コテなどの熱によるダメージ。
2つ目は、カラーやパーマなどの薬剤によるダメージ。
3つ目は、縮毛矯正やデジタルパーマなどのホット系施術の熱と薬剤によるダブルでのダメージ。
4つ目は、乾燥や紫外線などの環境によるダメージ
以上が、髪の毛が痛む要素になります。
また、ダメージ箇所は、乾いている状態と濡れている状態での、質感などにも違いが出る為、カウンセリングで伺った情報と現状を照らし合わせてシャンプーなどをしながら濡れている状態でも診察していきます。
それらを踏まえた上で、メニューを決めていきます。
髪質改善メニューは、ダメージレベルや損傷箇所に応じて必要な栄養や脂質を塗布する事が、重要です。
また、それらをすぐに抜けない様に、髪の毛内部にしっかりと浸透、定着させていきます。
と、言うわけで、髪質改善を成功させる
秘訣その1は、
あなたの髪の状態をしっかりと把握し、必要なところに必要な施術を施す!!
でした。
次回は、髪質改善メニューの具体的な方法やポイントなどをご紹介できたらと思います。
以上。篠原でした。
Copyright© 2022 MUEbelle All rights reserved.