インナーカラーってどんなカラーリング? 周りとは一味違うオシャレ感を楽しめるヘアカラー☆
2018/07/12
月曜日 第1・第3火曜日
03-6427-8556
恵比寿×MUEbelle>ブログ>インナーカラーってどんなカラーリング? 周りとは一味違うオシャレ感を楽しめるヘアカラー☆
2018/07/12
インナーカラーと言うカラーリングテクニックは聞いた事がある方も多いかと思いますが、今回はどんなカラーリングをインナーカラーというのかをご紹介していきたいと思います!
髪の毛の内側や襟足、耳周りなど部分的にベースとは違う色のヘアカラーを染めていく事でホイルワークなど細く細かく入れていくヘアカラーとは違い、広い範囲を染めていくカラーリングでセクションカラーやポイントカラーなどと呼ばれたりもします。
明るさやハッキリした色の組み合わせでコントラストが強いほどインパクトの強いデザインになります。
カットのラインによって重なりや透け具合が変わりますのでスタイリングの仕方や分け目によってインナーカラーの出てきかたが変わってきます。
スタイリングの幅も広がり毎日気分によって変えられるのでウキウキしますね☆
普段、お仕事や学校などでカラーリングの制限がある方も襟足部分でしたらビビットなカラーを施しても結んでしまえば目立たないのでヘアカラーをもっと楽しんで頂けるのではないでしょうか☆
ビビットなカラーは個性的だったり目立ちすぎて抵抗がある方もいらっしゃると思います。
インナーカラーは入れる場所や明るさ、色味によって小顔効果があったり、美肌に見せてくれたりと可能性が幅広いので、気になる方は是非お試ししてみて下さい☆
Copyright© 2022 MUEbelle All rights reserved.